ローズマリーは記憶力アップ、リフレッシュ、活力や元気の回復効果があります。
健胃、食欲増進にも役立ちます。また、頭痛にも効果が!!
ローズマリーのエッセンスをホホバオイル(クリームでもなんでもいい)で頭のマッサージをすると楽になります。
血行を促進させ血管の強化にも役立ち、生理痛にも効き目があります。
結構ポピュラーに役立つので私も大好きなんですよね♡
よくマンションの傍らで咲いているローズマリーの小枝をポキっと1本だけいただきたい、、衝動にかられてましたよー😆笑
ーーーーーーー
ローズマリーは妊婦さん、
乳幼児さんはお控え下さいねー
ーーーーーーー
そうそう。
お料理にもよく使われるみたいです♡
ビネガーにしてマリネにしたり、サラダにかけたりお肉にパン粉とローズマリーを乗せていただくと旨味も増すそうです。
古代ギリシャ時代では復活の聖なる植物として
神々を飾り、薫香として悪霊を払い場を清めたといいます。
スペインでは邪眼除けのお守りとして。
イギリスではドアや窓に魔除けとしてその枝を飾ります。
あと、わたしがよく作るハンガリーウォーターの石鹸はローズマリーなどのハーブをワインで煮て作ります。
そのお鍋の蓋についた蒸気はハンガリーウォーターといってハンガリー王妃の肌を若返らせたり手のしびれを改善したことで有名
そこの美女!美肌づくりにハンガリーウォーターを♡
ーーーーーーーーーーーー
今日は使い勝手の良い
ハーブビネガーのてしごと
ーーーーーーーーーーーー
<ローズマリーのハーブビネガー>
フレッシュローズマリーの枝・・・3−4本
ワイン酢(リンゴ酢、コメ酢でもOK)・・・1本
好みでコリアンダー、ディルの種、粒こしょう
①ローズマリーの枝を洗う。拭き取って半日吊るす。(水気をしっかり切るのがポイント)
②ワイン酢の瓶の酢を少し別へ移しローズマリーを詰める
③移した酢を戻してフタをする
④日当たりの良いところに2週間ほど置いて酢に香りが移ったら
枝を取り出して新しい枝を入れる
⑤お好みで入れるものは②のタイミングで。入れたままでOK
☆できたビネガーをオリーブオイルと混ぜるとドレッシングになる☆
肉や魚の下ごしらえに使うと生臭さが取れるらしいです☺️
ではでは、良かったらお試しください
※ローズマリーは妊婦さん、乳幼児さんはお控え下さいねー※
【リエぽよランド公式LINE】
オラクルカード1枚引きプレゼント中🎁
ぜひぜひ登録してね♡
↓↓↓↓↓
ID:@qmo4306i